常温保管での店頭販売日数は、コーヒー豆を納品してから3日目までにします。
当店のコーヒー豆は、焙煎した日に即日冷凍します。(※理由はこちらのブログをご覧ください。)
配達や発送の際にはコーヒー豆が常温にさらされますが、長くても一日です。夏場は発送する際にも、暑い車内に極力積まれないよう、日が陰ってから発送するなど、気を配っています。(※発送地域により、二日かかることもございます。)
受注販売がほとんどなのですが、唯一、パン屋さん(matupanさん)での店頭販売では常温保管となります。
今までは、木曜日に納品し、一週間後の木曜日に、先週分が売れ残っていた場合には全て引き揚げ、新しい豆を納品していました。
matupanさんは、
◎木・金・土曜が『パン販売日』、
◎日・月・火・水曜が『パン教室』
というスタイルで営業されています。
常温で保管して、おいしさを保てている、と私が思える日数は、長くて※3日です。(※豆のままの場合で)
ちょうどmatupanさんの『パン販売日』に当たります。
『パン教室』の日数(常温保管保管して4日目~7日目)では、「鮮度が良くておいしいコーヒー豆です!」と、自信を持って言うことができなくなってしまいます…
ですので、今週から、常温保管したコーヒー豆を販売する日数は3日までとし、『パン教室』のお客様にはご予約のみでご用意することにしました。
実際に今日、納品から3日目の余ってしまったコーヒー豆を開けて飲んでみました。
豆の表面にはうっすら油が浮いてきていました。この油が、常温で一週間もすると、ギトギト豆の表面を覆い、油の酸化した嫌な香りを発します。
3日目のこの豆は、まだ嫌な香りはせず、焙煎してすぐのフレッシュな香りがして、おいしく飲めました。
この日数で引き揚げれば、余ったコーヒーは廃棄せずに自宅で飲めます。SDGsですね。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/09/29
-
『秋のブレンド』今年は個性のあるスペシャルティコーヒー豆2種で作りました
query_builder 2023/09/28 -
コーヒー教室/9月『いつもよりもっと美味しく!リッチブリュー講座』
query_builder 2023/09/19 -
コーヒーとおやつのセット『クーテのおやつ箱』第一回 発送いたしました♪
query_builder 2023/09/11 -
コーヒー教室・9月【リッチブリュー】いつもより1ランク上の美味しいコーヒーの淹れ方講座
query_builder 2023/09/03