冷めたコーヒーをおいしく温め直す方法。(※冷めてもおいしいコーヒーでしか使えない技です)
【冷めたコーヒーをおいしく温め直す方法】
こんにちは。スペシャルティコーヒー豆専門自家焙煎コーヒー豆専門店、LUONTOCOFFEE(ルオントコーヒー)藤田です(*゚▽゚*)
今回は、タイトルの通り
【冷めたコーヒーをおいしく温め直す方法】をご紹介します。
寒い冬の朝…
私は何よりもまずやかんでお湯を沸かし、ドリップコーヒーを淹れる準備をします(#^.^#)
ある程度の家事を済ませたら、丁寧にドリップし、たっぷりバターを塗った、熱々のトーストと一緒に♡朝一番の淹れたてドリップコーヒーを楽しみます(*゚▽゚*)✴︎
この瞬間が朝の至福の楽しみなのです…( ´ ▽ ` )♡
しかし!!
子供たちに急に呼ばれたり、他の家事をしてしまったりして…
折角熱々だった淹れたてコーヒーが、冷めちゃったぁ〜〜(ToT)なんてこともしばしば…。冬の朝は特に、部屋がまだ冷えているので、ホットコーヒーがあっという間にアイスコーヒーに早変わり…(;o;)
ここでやっと本題に入ります(^-^;
そんな冬の朝の悲しさを解消してくれる現代の兵器…
電子レンジ様に助けていただきましょう!!
冷めた物を温める場合、普段当たり前のように電子レンジで温めると思いますが、
コーヒーを温める際は、
気をつけていただきたいポイントがあります。
このポイントを外すと、
せっかくのおいしいコーヒーが、
台無しになってしまうので(ToT)
そのポイントとは、
絶対に沸騰させない事!!
です。
もしワット数を調節できる電子レンジでしたら、なるべく低めのワット数に設定し、
オート機能を使わない事。
温めすぎない事が重要です。
もしグツグツ沸騰するほど温まってしまったら…
スペシャルティコーヒーの風味は飛んで抜けてしまい、加えて『煮詰まり臭』がコーヒーについてしまいます。
この『煮詰まり臭』、保温する事でも生まれてしまう嫌な香りです。
コーヒーを保温する場合、長くても30分以内にする事が煮詰まり臭を付かせない上で大切なポイントです。(保温するとどうしても風味が刻一刻と飛んで抜けてしまうので、私はコーヒーを保温する事をおすすめしません)
基本的に、ドリップした上等なコーヒーは、淹れたて熱々のうちに飲む事が最もおいしいタイミングなんだ、という事を覚えておいてくださいね(о´∀`о)
飲んでるうちにだんだん冷めてくることは避けられないですが、
当店のコーヒーは、冷めてもおいしいです(*゚▽゚*)
熱々の時よりも、少し冷めて飲み頃になると、風味が一番感じられるおいしいタイミングになります。
そこからさらに冷めると、今度は甘味が増してきます。
おいしいコーヒーは、温度帯毎においしさが変わります。それぞれの温度帯のおいしさを楽しんでいただけたら嬉しいです(*^▽^*)✴︎
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/09/29
-
『秋のブレンド』今年は個性のあるスペシャルティコーヒー豆2種で作りました
query_builder 2023/09/28 -
コーヒー教室/9月『いつもよりもっと美味しく!リッチブリュー講座』
query_builder 2023/09/19 -
コーヒーとおやつのセット『クーテのおやつ箱』第一回 発送いたしました♪
query_builder 2023/09/11 -
コーヒー教室・9月【リッチブリュー】いつもより1ランク上の美味しいコーヒーの淹れ方講座
query_builder 2023/09/03