『スイートショコラブレンド』こんなに飲みやすくていいのだろうか…
『スイートショコラブレンド』こんなに飲みやすくていいのだろうか…?!
こんにちは♪スペシャルティーコーヒー豆専門店LUONTOCOFFEE(ルオントコーヒー)藤田です☕️
2月の限定ブレンド
『スイートショコラブレンド』
販売を開始し、発送を本日からさせていただきました!
今回はバレンタインの時期という事で、
“チョコレートに合う”コンセプトで作っている限定ブレンドですが…
“チョコレートに合う”ためには、
浅めのコーヒーよりも深煎りのビターテイストである事は必須項目です。
でも、コクはありつつ、LUONTOCOFFEEは飲みやすいコーヒーが作りたいので、
コクがあってすごく綺麗な味わいの
『グアテマラ・ウエウエテナンゴ・ラプロヴィデンシア農園Ⅱ・パカマラ』という舌を噛みそうなくらい名前の長い、限定入荷の特別なスペシャルティコーヒー豆を使って
『スイートショコラブレンド』を作っています。
が、
今年の『スイートショコラブレンド』は
深煎りのビターテイストのブレンドなのに、
後味スッキリ、クリーンすぎて、
こんなにも飲みやすくていいのかな⁉️🫢って
悩むくらい、クリーンなブレンドになりました。
・限定入荷のグアテマラを深煎りで焙煎して、
・パプアニューギニアとエチオピアを合わせてから少し深めの煎りに焙煎して、
後からこの二つをブレンドして作るのですが、
この二つの配合比率、いろいろ試しました。
ここがブレンドの奥が深いところなのですが…
ブレンドは、単純な足し算引き算ではなく、
掛け算になったり、割り算になったりもするんです。
なので、例えば
50%と50%でブレンドした味わいと、
45%と55%でブレンドした味とでは、
全く味わいが変わってきます。5%変えると、差が10%も変わるので相当味も変わります。
このバランスを幾通りも試すのですが、
焙煎度合いに差があるものをブレンドすると、割り算のように雑味が相殺されて消えて無くなるポイントがあるんです。
今回のスイートショコラブレンドは、
その雑味が無くなるポイントに当てはまりました。
まるで水のようなクリーンさ…
チョコ菓子と合わせて飲むと、チョコの甘ったるい口がスキッとします。
クリーンすぎて
もしかすると賛否ありそうな気もしますが…
後引くコクなら、定番ブレンドの『ルオントブレンド』の方がしっかりあります。
ただ、今回のブレンドは特別なグアテマラを最大限活かす、キレイな味わいにしたかったので、
今回の配合に決めました❗️✨
このブレンドの配合の面白さを
お客様と共感したいので…
お楽しみBOXをご注文してくださったお客さまの『スイートショコラブレンド』に、
ブレンド前の
『グアテマラ・ウエウエテナンゴ…省略、笑』と、
『パプアニューギニアとエチオピアのブレンド』を
オマケで一緒に入れさせていただくことにしました♪♪(о´∀`о)
この二つをブレンドしたら、こんな味わいになりますよ〜というブレンドの面白さを、ブレンド前の単体のコーヒーの味わいを知っていただくことで、LUONTOCOFFEEと一緒に“ブレンドの面白さ”を楽しんでいただけたら嬉しいです♪♪
『スイートショコラブレンド』の配合率もメモして📝おきますので、ご自身でブレンドして飲んでいただいても面白いと思います😊
グアテマラとパプアandエチオピアの配合率を逆にするのも面白いです。逆にすると、軽いテイストになり、甘いフレーバーになります😊✨
ぜひいろんな配合で飲んでいただいて、
またご感想お聞かせいただけたら嬉しいです♪♪
LUONTOCOFFEE(ルオントコーヒー)
愛知県岡崎市にて、高品質なスペシャルティコーヒー豆のみを仕入れ、自家焙煎しています。
ブラックで飲みやすいコーヒーにするため、旨味を最大限引き出し、苦味も酸味も程良くまろやかな味わいのコーヒーになるように焙煎してします。
当店のコーヒー豆、ドリップバッグ、水出しコーヒーバッグ、ギフトセット等は、LUONTOCOFFEE公式オンラインショップの通販サイト、または委託販売店舗様にてご購入いただけます。
事業者様向けの卸売販売も行なっております。 お気軽にご相談下さいませ。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/09/29
-
『秋のブレンド』今年は個性のあるスペシャルティコーヒー豆2種で作りました
query_builder 2023/09/28 -
コーヒー教室/9月『いつもよりもっと美味しく!リッチブリュー講座』
query_builder 2023/09/19 -
コーヒーとおやつのセット『クーテのおやつ箱』第一回 発送いたしました♪
query_builder 2023/09/11 -
コーヒー教室・9月【リッチブリュー】いつもより1ランク上の美味しいコーヒーの淹れ方講座
query_builder 2023/09/03