焙煎度合いと“味わいチャート”について。『酸味』『苦味』『軽さ』『コク』の4つのバランスチャートで味わいを表しています。

query_builder 2022/01/06
LUONTOCOFFEEのこだわり
味わいチャート


こんにちは、スペシャルティコーヒー専門自家焙煎コーヒー豆専門店

LUONTOCOFFEE(ルオントコーヒー)藤田です( ´ ▽ ` )



今回は、当店のコーヒーの味わいを表現している、“味わいチャート”についてご紹介します。


まず、その前に当店のコーヒーの焙煎度合いについてお話しさせてください^ - ^


当店のコーヒーの焙煎度合いは、

全て中深煎り、もしくは深煎り

シティフルシティ

です。

酸味の強い浅煎りや中煎り(ハイ、シナモン、ミディアム)、

苦味が強く煙臭のする極深煎り(フレンチ、イタリアン)

のコーヒーは焼きません。


コーヒーに詳しい方ならこの説明でなんとなくご想像が付くかな?と思いますが、

つまり、

どのコーヒーも、ほぼ同じ焙煎度合いで焙煎します。


ですが、同じ焙煎度合いで焼いても、

コーヒー豆の銘柄によって、

味わいが全く変わります。


同じ焙煎度合いで焼いても、

◉ある銘柄は酸味が強めでコクがあり、

◉ある銘柄は酸味がほとんど無くなりコクも弱めでライトな味わい、など、

味わいのバランスは、豆の銘柄によって様々なものになります。


中深煎りの焙煎度合いの中で、

その豆の特徴を把握し、10秒20秒という細かい刻みで、豆によって焙煎時間を変えて調整します。


【味わいチャート】について

豆の特徴を最大限活かし、導き出した味わいチャートは、分かりやすく4要素で構成しています。


◉acidity(酸味)

◉bitter(苦味)

◉light(軽さ、飲みやすさ)

◉body(コク、重厚感)



の4要素を、

1…少なめ

2…やや少なめ

3…やや多め

4…多め

で表現します。


例えば当店のハウスブレンド『ルオントブレンド』は、


◉acidity(酸味)…2 やや少なめ

◉bitter(苦味)…3 やや多め

◉light(軽さ、飲みやすさ)…2 やや少なめ

◉body(コク、重厚感)…3 やや多め

と表現しています。


文章で表現すると、

「酸味もややあるけども、苦味の方が多めで、

コクがありつつ、程よい軽さもあり飲みやすい。」

という感じになります。


12月限定でお作りしていた季節のブレンド『クリスマスブレンド』は、


◉acidity(酸味)…1 少なめ

◉bitter(苦味)…4 多め

◉light(軽さ、飲みやすさ)…1 少なめ

◉body(コク、重厚感)…4 多め

となり、当店のラインナップの中で

【最も苦めで、コクがあるタイプのコーヒー】に当たります。


記事検索

NEW

  • 《1DAY cafe in厳選屋さん》LUONTOCOFFEE+KUTE kitchen

    query_builder 2023/03/21
  • 《通販限定》コーヒー豆&焼き菓子セット・4月の『お楽しみBOX』のご紹介です

    query_builder 2023/03/21
  • 《通販限定》コーヒーと焼き菓子のセット【3月のお楽しみBOX】発送しました♪

    query_builder 2023/03/04
  • 《手軽にフレンチプレスのような味わい♪》『テトラコーヒーバッグ』の淹れ方

    query_builder 2023/03/03
  • 《通販限定》3月の『お楽しみBOX』のご紹介です\(^o^)/

    query_builder 2023/02/22

CATEGORY

ARCHIVE