岡崎市にて『焙煎体験講座』始めます!3つの“たて”を楽しむ極上コーヒー。
岡崎市にて『焙煎体験講座』始めます!3つの“たて”を楽しむ極上コーヒー。
こんにちは^_^
スペシャルティコーヒー豆専門店 LUONTOCOFFEE(ルオントコーヒー)代表・焙煎士 藤田です☕️
コーヒー教室を始めて2年が経過しました。
まだ店舗を持たないLUONTOCOFFEEが、唯一お客様と一緒にコーヒーを楽しめる場となっています✨毎月、私自身が1番楽しませていただいています😊✨
初回から毎月のようにご参加して下さっている生徒の方は、もう開業できるレベルまでコーヒーの知識と技術が身についているんじゃないかなぁ〜と感じています。
ますますコーヒーの楽しさと魅力を知っていただきたく、新たな講座を始めることにしました!
【焙煎体験講座】『3つの“たて”を楽しむ極上コーヒー。』です(((o(*゚▽゚*)o)))♡
“3つのたて”とは、何でしょう?
美味しいコーヒーの大切な3条件です。
①焼きたて
②挽きたて
③淹れたて
この3つの“たて”が、美味しいコーヒーの大切な3条件なんです!
普段の【ハンドドリップ講座】や【ラテアート講座】でもこの3条件をクリアしているのでいつも美味しいコーヒーをお楽しみいただいていますが、
今回の【焙煎体験講座】では、
①の『焼きたて』が、まさに新鮮ピチピチの焼きたてコーヒー、焙煎したてコーヒーをお楽しみいただけます。
また、コーヒー豆が緑色から茶色に変化して見た目も香りもどんどん変化していく様子を体感していただくのもとても興味深いと思います。
スペシャルティコーヒー豆は、それぞれの国の生産者の方々が丁寧に苗を育てて収穫し、精選、選別作業を経て消費国に出荷され、
我々焙煎士がその豆の適正な焙煎度合いを見極め、丁寧に焙煎し、そして最後に、一粒一粒丹精込めて作り上げられたそのコーヒー豆の個性、良さを最大限引き出す抽出を行い、やっと一杯のカップになります。
“Bean to Cup” “From Seed to Cup”
これがスペシャルティコーヒーの理念です。
コーヒーの種を植えるところから一杯のカップになるまで、全てのプロセスを丁寧に追求し、高品質なコーヒーを消費者へ届ける。
コーヒーに関わる全ての人々の生活が豊かであり、持続可能な関係であることが大切です。
丹精込めて作られた一粒一粒を無駄にしないよう、美味しいカップに作り上げて美味しくいただきたいと思います!
【焙煎体験講座】は、月に一回開講予定です。2025年6月から始まります。(写真は5月に行った『プレ焙煎体験講座』です)
まず講座の初めに、コーヒーのお供のおやつを焼きます。(6月は米粉マフィンの予定です)
生豆の銘柄の説明後、焙煎の流れを説明しながら実際に焙煎します。
一回の焙煎で20〜25分程度要します。
2台の焙煎器を使って、5回程焙煎し、その都度焼きたてのコーヒーを楽しみます。
コーヒーの味を左右させる大切な工程の【焙煎】を体験していただき、コーヒーへの理解と楽しさを味わっていただけたら嬉しいです♪
日程はその都度、公式LINEやInstagramにてお知らせいたします。
LUONTOCOFFEE【ハンドドリップ講座】、【ラテアート講座】、【焙煎体験講座】の3講座をよろしくお願いします*\(^o^)/*
LUONTOCOFFEE(ルオントコーヒー)
愛知県岡崎市にて、高品質なスペシャルティコーヒー豆のみを仕入れ、自家焙煎しています。
ブラックで飲みやすいコーヒーにするため、旨味を最大限引き出し、苦味も酸味も程良くまろやかな味わいのコーヒーになるように焙煎してします。
当店のコーヒー豆、ドリップパック、水出しコーヒーパック、ギフトセット等は、LUONTOCOFFEE公式オンラインショップの通販サイト、または委託販売店舗様にてご購入いただけます。
記事検索
NEW
-
query_builder 2025/05/26
-
コーヒー教室[岡崎市]6月は『パティスリー・フェリット』さんにて開講します♪
query_builder 2025/05/25 -
『まちゅマルシェ』に出店します!ドリンク販売や水出しコーヒーパック販売
query_builder 2025/04/22 -
コーヒー教室・4月 ハンドドリップ講座《ホット+アイスコーヒーの淹れ方》
query_builder 2025/04/21 -
LUONTOCOFFEEのポイントカード特典、有効期限、チャットの履歴について
query_builder 2025/03/07
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/052
- 2025/042
- 2025/031
- 2025/021
- 2025/012
- 2024/121
- 2024/112
- 2024/102
- 2024/091
- 2024/081
- 2024/072
- 2024/062
- 2024/053
- 2024/041
- 2024/034
- 2024/023
- 2024/012
- 2023/123
- 2023/113
- 2023/102
- 2023/095
- 2023/082
- 2023/073
- 2023/062
- 2023/054
- 2023/044
- 2023/034
- 2023/021
- 2023/015
- 2022/127
- 2022/117
- 2022/107
- 2022/0914
- 2022/086
- 2022/076
- 2022/066
- 2022/058
- 2022/0410
- 2022/039
- 2022/028
- 2022/0125
- 2021/1213
- 2021/1116
- 2021/109