【水出しアイスコーヒー】抽出レポート〜冷蔵庫抽出編〜

query_builder 2022/08/14
コーヒーのいろは
水出しアイスコーヒー

【水出しアイスコーヒー】抽出レポート〜冷蔵庫抽出編〜


こんにちは、スペシャルティコーヒー豆専門店LUONTOCOFFEE店主の藤田です(*'▽'*)


昨日の夜仕込んだ【水出しアイスコーヒー】の抽出レポートをご紹介します!


水に浸けておくだけで勝手に美味しいアイスコーヒーができちゃう、

【水出しアイスコーヒー】は、冷蔵庫に常備しておくと、飲みたい時にすぐ飲めて嬉しいです♪(*´꒳`*)


粉を入れて水出しアイスコーヒーを作る専用のボトルもありますが、

不織布にコーヒー粉が入った『水出しコーヒーパック』は、片付けの面からも楽で、お手軽に作れるのでおすすめです♪(主婦からすると、洗い物が少なくて済むことは、何よりありがたいです〜(^-^;)


当店の『水出しコーヒーパック』、

常温抽出でも、

冷蔵庫抽出でもどちらでも抽出可能ですが、

今回は冷蔵庫抽出レポートです。


冷蔵庫抽出は常温抽出よりも少し時間がかかりますが、出来上がった時に冷え冷えの水出しアイスコーヒーが飲めるという利点があります♪


大体私の場合は、夜仕込んで翌朝飲む、というスケジュールで浸けるので、

パックを取り出すタイミングが

①自分が起きている事、②家にいる事、

が重要事項になります(^-^;

(寝る寸前につける時は常温抽出、夜の早めに浸けた時は冷蔵抽出の事が多いです。)


水出しアイスコーヒーレポート

〜冷蔵庫抽出編〜


21:00

水出しコーヒーパックをコーヒーサーバーに入れ、水500mlを注ぐ。

冷蔵庫に入れて、おやすみなさい。



翌朝 9:00

水出しコーヒーを冷蔵庫から取り出し、パックを入れたままグルグルかき混ぜる。


味見をして、濃度を確認。しっかり味出てるかな?


うーん…少し薄いなぁ。

もう少し浸けてみます。


11:00

2度目の味見。

!美味しい!9時の時よりも、断然濃厚になっていて、旨味を強く感じました!


パックを取り出し、ドリッパーの上にパックを置いて、パックに残っているコーヒー液を自然に落とします。


完成です♪(*≧∀≦*)


今回は冷蔵庫で14時間抽出で、私好みの濃度に抽出できました。

抽出時間は、コーヒーパックを製造した日からの日数や、冷蔵庫の温度などで条件が変わります。

必ず味見をして、好みの濃度になったか確認してからパックを取り出してください。


抽出時間の目安は

◆冷蔵庫抽出…12時間

(薄ければ+2時間〜)

◆常温抽出…8時間

(薄ければ+1時間〜)


旨味をしっかり抽出して、水出しアイスコーヒーをお楽しみ下さい(*^▽^*)♪



LUONTOCOFFEE(ルオントコーヒー)

愛知県岡崎市にて、スペシャルティコーヒー豆を専門に焙煎・販売しています。

コーヒー豆、粉、ドリップパック、水出しコーヒーパック、コーヒーギフトを販売中です。

記事検索

NEW

  • コーヒーの日特別セールのお知らせです!

    query_builder 2023/09/29
  • 『秋のブレンド』今年は個性のあるスペシャルティコーヒー豆2種で作りました

    query_builder 2023/09/28
  • コーヒー教室/9月『いつもよりもっと美味しく!リッチブリュー講座』

    query_builder 2023/09/19
  • コーヒーとおやつのセット『クーテのおやつ箱』第一回 発送いたしました♪

    query_builder 2023/09/11
  • コーヒー教室・9月【リッチブリュー】いつもより1ランク上の美味しいコーヒーの淹れ方講座

    query_builder 2023/09/03

CATEGORY

ARCHIVE